鋳銭司(すぜんじ 山口県の地名)(読み)すぜんじ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

鋳銭司(すぜんじ 山口県の地名)
すぜんじ

山口市南部の農村地区。旧鋳銭司村。『和名抄(わみょうしょう)』の八千(やち)郷の地で、中世文書にも「矢地里」とある。近世には西隣の枝郷の陶(すえ)を含めて鋳銭司村とよんだ。古代銭貨を鋳造した周防(すおう)鋳銭司が置かれたことに由来する村名で、発掘調査の行われた鋳銭司跡の遺跡は国の史跡に指定されている。明治維新で活躍した大村益次郎の生誕地で、大村神社がある。JR山陽本線、国道2号が通じ、山陽自動車道山口南インターチェンジが設置されている。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android