銑銭(読み)ズクセン

デジタル大辞泉 「銑銭」の意味・読み・例文・類語

ずく‐せん〔づく‐〕【×銑銭】

江戸時代銑鉄せんてつで鋳造した粗悪な銭。ずくぜに。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「銑銭」の意味・読み・例文・類語

ずく‐せん づく‥【銑銭】

〘名〙 江戸時代通用の寛永通宝一文銭の鉄銭のこと。この鉄銭は元文四年(一七三九)から、江戸(亀戸小梅小名木川・柳島・十万坪などの各地)、摂津加島、仙台領石巻、佐渡相川、紀伊中島、肥前長崎、甲斐飯田、常陸太田など全国各地の銭座で鋳造された。ずく。ずくぜに。なべせん。
正宝事録‐二五四五・元文四年(1739)一二月六日「右之通相心得、銅銭成共、つく銭成共、請負可申出候」 〔地方凡例録(1794)〕

ずく‐ぜに づく‥【銑銭】

洒落本・文選臥坐(1790)北廓の奇説一度にわらひ出す声、百銭のつくせにも一度に落せしごとく也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「銑銭」の読み・字形・画数・意味

【銑銭】せんせん

鍋銭

字通「銑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android