野本稲荷塚古墳(読み)のもといなりづかこふん

日本歴史地名大系 「野本稲荷塚古墳」の解説

野本稲荷塚古墳
のもといなりづかこふん

[現在地名]赤城村樽

赤城村南西端近く、赤城山西麓の裾が利根川に切られ、狭隘な沖積地を形成する一帯に野本古墳群が分布するが、当古墳はその古墳群の中核的位置を占める。径約二〇メートル、高さ四メートルの二段築成の円墳で、葺石円筒埴輪が存する。明治初年に石室開口。小型狭長な横穴的石室で、全長四・八メートル、奥幅一・〇五メートル、高さ一・八メートル、入口幅〇・六五メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報