野木(町)(読み)のぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野木(町)」の意味・わかりやすい解説

野木(町)
のぎ

栃木県南端、下都賀郡(しもつがぐん)にある町。南は茨城県に接する。1963年(昭和38)町制施行。JR東北本線(宇都宮線)と国道4号が通じる。1963年東北本線野木駅の開設により住宅団地が建設され都市化が急速に進展、最近では東京のベッドタウン化がより強くなった。奥州街道宿場町野木宿があった所でもあり、落ち着いたたたずまいも残っている。米・麦作のほか、果樹栽培施設園芸が盛ん。1989年(平成1)からヒマワリの栽培が始まり、観光用のヒマワリ畑もつくられ、夏には「ひまわりフェスティバル」が行われている。1960年以降、南部東部工業団地が造成され、機械、化学、食品工業などが進出している。旧下野煉化製造会社煉瓦窯(きゅうしもつけれんがせいぞうがいしゃれんががま)は国指定重要文化財。面積30.27平方キロメートル、人口2万4913(2020)。

[村上雅康]

『『野木町史』全2巻(1988、1989・野木町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android