重柳村(読み)しげやなぎむら

日本歴史地名大系 「重柳村」の解説

重柳村
しげやなぎむら

[現在地名]豊科町大字南穂高みなみほたか 重柳

あずさ川扇状地の末端除沢よけざわ川と中曾根なかぞね川との合流点にある。初見は明応一〇年(一五〇一)の三宮穂高社御造宮定日記(穂高神社蔵)で、重柳・針俣はりまた両郷で御柱一本を所役している。重柳は低湿地を示す地名であるが、村内小字にあわだ・沼田・ふけ田・あわら・穴田・花見・柳田・林・下林などさい川の旧河床に開墾した地名や低湿地帯の地名が多くみられる。

江戸時代には砂質壌土の土地を利用して、梨・薄荷がつくられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android