里丸岡村(読み)さとまるおかむら

日本歴史地名大系 「里丸岡村」の解説

里丸岡村
さとまるおかむら

[現在地名]丸岡町里丸岡・いま町・東陽とうよう

丸岡城下南東猪爪いのつめ村の北に位置する。中世長畝のうね郷に属した。当村はもと丸岡城のある丘陵南麓、現在の国神くにがみ神社付近にあったが、天正四年(一五七六)の丸岡築城と城下町経営のため、村落は現在の地に移転させられたと伝える。明治初年の地籍図をみると、当村の主体部は丸岡城下の東南部にあるが、城下の北ならびに西に接して飛地がみられ、かつては城を中心とした丸岡町一帯が当村の地籍であったことがうかがわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android