都万太夫(初代)(読み)みやこ・まんだゆう

朝日日本歴史人物事典 「都万太夫(初代)」の解説

都万太夫(初代)

生年生没年不詳
江戸前期の京都都万太夫座の名代。寛文9(1669)年,歌舞伎物真似の名代を許され興行権を得る。四条南側芝居(当時の大芝居)を小屋として,初代の時代が最も隆盛をきわめ,元禄期を中心に坂田藤十郎近松門左衛門との提携による上方歌舞伎黄金時代を形成した。のち名代は相続されたが「南側の芝居」と呼ばれ,その劇場名は近代には南座と改称されている。

(今西晶子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android