選択的夫婦別姓制度(読み)せんたくてきふうふべっせいせいど

知恵蔵mini 「選択的夫婦別姓制度」の解説

選択的夫婦別姓制度

夫婦が望む場合、結婚後に夫婦がそれぞれの結婚前の姓(名字)を称することを認める制度。法務省では「選択的夫婦別氏制度」と称する。選択的夫婦別姓制度が夫婦両者を対等なものと位置づけているのに対し、結婚後は同性となるのが原則であり別姓は例外とする制度を「例外的夫婦別氏制度」という。日本では民法750条により夫婦同姓が定められているが、女性の社会進出などを背景に夫婦別姓を求める動きが起き、法務省の法制審議会民法部会は1991年から婚姻制度等の見直し審議を行い96年に「民法の一部を改正する法律案要綱」を答申。それを受け法務省では96年・2010年にそれぞれ改正法案を準備したが、国会に提出するに至っていない。11年には、夫婦別姓制度を求めている都内の事実婚の夫婦ら5人が提訴、15年12月16日に最高裁判所が判決を言い渡し、大法廷として初めての憲法判断を示す見通しとなっている。

(2015-11-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android