遠藤七郎(読み)えんどう・しちろう

朝日日本歴史人物事典 「遠藤七郎」の解説

遠藤七郎

没年:明治25.1.6(1892)
生年:天保10(1839)
幕末維新期の草莽志士越後蒲原郡葛塚村(新潟県豊栄市)の代々庄屋の子。名は昭忠,字は子明,号は愛山,甘雨,睡虎など。大塩平八郎に私淑して陽明学を修め,天下に対して気概を持つ。明治1(1868)年の戊辰戦争では,近郷の農民有志を組織して北辰隊を結成,自ら隊長となり政府軍に協力した。また長州軍参謀奥平謙輔に従って東北地方を転戦,次いで佐渡守衛に当たる。その功により終身5人扶持と一代苗字帯刀を許された。同3年2月東京で,北辰隊を含む第3遊軍隊が組織されこれに属したが,同年9月に解散を命ぜられて帰郷開化の風潮と相容れず,家産も失って晩年は不遇に終わった。

(高木俊輔)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠藤七郎」の解説

遠藤七郎 えんどう-しちろう

1839-1892 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)10年生まれ。越後(えちご)蒲原郡(かんばらぐん)下興野新田(しもごうしんでん)(新潟県豊栄(とよさか)市)の名主戊辰(ぼしん)戦争の際,北辰隊を組織し,新政府軍の奥平謙輔にしたがい東北を転戦。その功によって終身5人扶持と一代名字帯刀をゆるされた。明治25年1月6日死去。54歳。名は昭忠。字(あざな)は子明。号は愛山,甘雨など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android