遠別(町)(読み)えんべつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遠別(町)」の意味・わかりやすい解説

遠別(町)
えんべつ

北海道北西部、留萌(るもい)振興局管内の町。日本海に臨む。1949年(昭和24)に町制を施行した。国道232号が通じている。旧国鉄羽幌(はぼろ)線は1987年(昭和62)廃止、バスに転換された。天塩(てしお)山地の西斜面にあたり、町域の約87%は森林国有林が広く、天然広葉林が多い。遠別川の河谷平野は約20キロメートルにわたって水田地帯で、日本最北の米どころであるが、米の生産調整によりアスパラガス、メロン栽培などとの複合経営が営まれる。海岸沿いでは酪農のほかホタテガイ、ヒラメなどの漁業が行われる。日本海に利尻(りしり)富士(利尻島利尻山別名)を望む地に富士見ヶ丘公園がある。面積590.80平方キロメートル、人口2520(2020)。

岡本次郎


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android