農業白書(読み)のうぎょうはくしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農業白書」の意味・わかりやすい解説

農業白書
のうぎょうはくしょ

1961年に制定された農業基本法に基づく「農業動向に関する年次報告」のこと。1999年,農業基本法に代わり食料・農業・農村基本法が成立したことに伴い,食料・農業・農村白書となった。農業白書は,農業の生産性動向など他産業との比較や,農業従事者生活水準などに焦点をあてた「農業の動向」と,「政府が農業に関して講じた施策」の 2部構成となっており,農政審議会審議を経て,国会に提出された。ドイツの農業基本法による白書に範をとっており,しばしばグリーン・レポートと呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「農業白書」の意味・わかりやすい解説

農業白書【のうぎょうはくしょ】

正式名称は〈農業の動向に関する年次報告〉。農業基本法第6条の規定によって,政府が国会に提出することになっている。政府諮問機関である農政審議会の審議内容を基に,おもに農林水産省大臣官房調査課が執筆する。他産業との比較などによって日本農業の現況や問題点を総合的に論じた〈農業の動向〉,政府が実施した農業施策の実績経過などをまとめた〈農業に関して講じた施策〉の2部構成となっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android