越浦村(読み)こえうらむら

日本歴史地名大系 「越浦村」の解説

越浦村
こえうらむら

[現在地名]土佐清水市汐見しおみ町・はま町・越前えちぜん町・小江こえ町・寿ことぶき町・さいわい町・西にし

清水しみず村の西、西方から大きく湾入した湾奥に位置する鼻前はなまえ七浦の一。「土佐州郡志」に「越浦或小江浦、西向、清水浦西 東西三町許南北四町許、港西向、縦三町横二町許、中有州、潮満則不見、港口東去二十町許有玉須計岩、西去十八町許有養老新浦、戸二十余」とある。単に越村ともいう(元禄地払帳ほか)

天正一七年(一五八九)の越之村地検帳によれば検地面積二町三反余、屋敷数一三うち居屋敷五。中世名の名残である竹島名がみえ、「主作」とあるところをみると名主またはその一族の存在を示すものか。ホノギに「ムラキミヤシキ」「浜ヤシキ」「カメカ浜」「カチヤ」などがみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android