赤玉土(読み)アカダマツチ

デジタル大辞泉 「赤玉土」の意味・読み・例文・類語

あかだま‐つち【赤玉土】

赤土2粒状のもの。保水性と通気性がよいので園芸用土とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤玉土」の意味・読み・例文・類語

あかだま‐つち【赤玉土】

〘名〙 園芸用土一つ黒土の下の層から出る有機物を含まない粘質の土をふるいわけたとき、上に残るごろ土のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤玉土」の意味・わかりやすい解説

赤玉土
あかだまつち

鉢物用土や挿木用床土として用いる土で、土の色が黄褐色または赤褐色をしているため単に赤土(あかつち)ともよばれる。赤土は火山灰起源の土壌で赤玉土はその赤土を乾燥し、ふるいにかけ粉状のものを除き、玉状としたものである。玉状の土粒をさらに大、中、小にふるい分けし、利用目的にあわせて区別する。赤玉土は有機質含有が少なく、しかも団粒構造となっているため保水性や排水がよく、とくに園芸用土としての利用価値が高い。良品の赤玉土は関東ローム層地表にみられる黒土(くろつち)の下にある赤土がよいとされる。土壌酸度は普通pH6.5内外である。

[堀 保男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

盆栽用語集 「赤玉土」の解説

赤玉土

盆栽に使う用土の種類ひとつ。ひと粒の中に多数の孔があるため水もちが良く、しかも空気流通が良いところから、ほとんどの盆栽で多用されている。他の用土と混合される場合にも主用土として用いられることが多い。ただし長く植え替えないでいると粒子がつぶれて保水機能が弱るので、つぶれにくい焼き赤玉土や硬質赤玉土も流通している。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android