贄川 他石(読み)ニエカワ タセキ

20世紀日本人名事典 「贄川 他石」の解説

贄川 他石
ニエカワ タセキ

明治〜昭和期の俳人



生年
慶応4年4月8日(1868年)

没年
昭和10(1935)年12月21日

出生地
静岡県駿東郡清水村的場

本名
贄川 邦作

別名
初号=稲香,別号=孤山堂,碧雲堂

経歴
俳諧を箕田凌頂(狐仙堂凌頂)に学び、明治26年より師匠の「俳諧鳴鶴集」の編集を担当、31年これを復刊して「鳴鶴集」を主宰した。連句研究でも大正昭和時代における第一人者として知られ、編著に「芭蕉全集」「尾張・美濃俳諧史」などがある。駿豆鉄道専務、静岡県議などの公職にもつき、晩年郷里の清水村村長も務めた。没後、連句集「水のひゞき」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android