資源共有(読み)しげんきょうゆう(英語表記)resource sharing

図書館情報学用語辞典 第5版 「資源共有」の解説

資源共有

図書館のさまざまな機能について複数の図書館が協力して行う活動.図書館利用者の情報や資料へのアクセスを実質的に拡大する,あるいは,図書館が個別にサービスを提供する場合よりも高い費用対効果で図書館サービスを提供することを目的としている.資源共有は,公式の取り決めや協定,非公式の合意などに基づいて成立し,協力体制は,地域,主題,館種などに基づいて形成される.各図書館が所有する図書館資料,書誌情報,人的資源,施設,設備などが他の図書館のために相互に提供される.具体的な活動としては,図書館相互貸借,相互利用,総合目録の作成,レファレンスサービス,資料の共同購入,分担収集,交換,協同保存,分担目録,研修などがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android