見参の板(読み)ゲンザンノイタ

デジタル大辞泉 「見参の板」の意味・読み・例文・類語

げんざん‐の‐いた【見参の板】

清涼殿孫庇まごびさし南端にあった床板。1枚だけ釘づけにしないでおいたので、そこを踏めば音がし、見参した者の出入りがわかった。鳴板なるいた。げざんのいた。

げざん‐の‐いた【見参の板】

げんざんのいた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「見参の板」の意味・読み・例文・類語

げんざん【見参】 の 板(いた)

中古、清涼殿の孫庇(まごびさし)の南端にあった、釘付けにしてない床板。そこを踏めば音がするので、見参の人の出入りが知られたという。鳴板(なるいた)
平治(1220頃か)上「光頼卿〈略〉殿上小蔀の前、見参の板たからかにふみならしてたたれたりける」

げざん【見参】 の 板(いた)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報