西堀端(読み)にしほりばた

日本歴史地名大系 「西堀端」の解説

西堀端
にしほりばた

[現在地名]津市西丸之内にしまるのうち丸之内養正まるのうちようせい

外堀を隔てて丸之内の西に南北に並ぶ町筋。二〇〇石より一千石ほどの中士が居住する武家屋敷町で、外堀の西側だけの町並。津城三城門のうち伊賀口いがぐち御門は伊賀街道への出入口で、御門前の通路の北側角の沢田平太夫宅は、江戸初期より幕末まで移動がなかった。沢田は寛永期(一六二四―四四)で二千五〇〇石、幕末で一千五〇〇石の上士であった。南側角は江戸初期に二千石須知出羽宅であったが、明和(一七六四―七二)頃から藩の勘定所となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android