蛇村(読み)じやばみむら

日本歴史地名大系 「蛇村」の解説


じやばみむら

[現在地名]関川村蛇喰

南をおんな川が西流し、西はなか村、南は女川を隔て新保しんぼ村に接する。文禄(一五九二―九六)頃の瀬波郡絵図には「色部分加地分ぢやばミ村」とみえ、本納二〇石一斗五升・縄高一三五石一斗四升九合、家一一軒とある。近世は村上藩領。正保国絵図では二〇〇石余。万治元年(一六五八)の女川組本田畑検地寄目録(平田家文書)によれば高一九七石七斗余、田一二町八反六畝余・畑屋敷四町六反四畝余。


じやばみむら

[現在地名]井口村蛇喰

赤祖父あかそぶ川が谷から出る扇頂部に位置し、北は久保くぼ村、東は赤祖父川を境に池田いけだ村。慶長八年(一六〇三)二月七日の前田利長知行所付(「神尾氏等判物写」加越能文庫)の「しやこんミ村」は当村をさすと思われ、改田小左衛門に与えられている。元和五年(一六一九)の家高新帳では「しやはミ与」に属し、「拾参間 しやはミ」とある。同九年閏八月に蛇喰村九蔵などの太田おおた(現砺波市)惣右衛門宛の金手米請取状(金子家文書)がある。正保郷帳では高七七六石余、田方四七町七反余・畑方四町。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高八二二石、免五ツ七歩、小物成は山役一一四匁(三箇国高物成帳)。宝暦七年(一七五七)の城端騒動処分者締方一件(北市村文書)に当村の千四郎の名がみえる。


じやばみむら

[現在地名]会津高田町蛇喰

明神みようじんヶ岳中腹の山中にあり、東は松沢まつざわ村・荻窪おぎくぼ村。西は山を越えて軽井沢かるいざわ(現柳津町)。もとは二〇町ほど東にあったが、慶長一六年(一六一一)の地震による山崩れで現在地に移った。深山中で気象も悪く雪深いため冬春にはよく往来が絶える。田畑が少ないため炭を焼き、薪をとって生計の助としているという(新編会津風土記)。近世は会津領から寛永二〇年(一六四三)以降南山御蔵入領で、永井野組に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android