虎柏神社(読み)とらかしわじんじや

日本歴史地名大系 「虎柏神社」の解説

虎柏神社
とらかしわじんじや

[現在地名]青梅市根ヶ布

後沢うしろざわ鎮座。古くは諏訪明神と称した。祭神は大年御祖神・惶根神・建南方命など。旧郷社。享禄四年(一五三一)と推定される八月一〇日の三田信教書状(社蔵文書)は、飯綱権現祈祷を諏訪の神主左衛門大夫に依頼している。永禄八年(一五六五)六月一八日の大石高仲書状(同文書)では社領復旧のことが記される。小曾木おそき郷の惣鎮守、三田氏の要地勝沼かつぬま惣社であったと想定される。天正一九年(一五九一)朱印三石の地を付されている。慶長九年(一六〇四)三田みた谷代官の大野善八郎は「南無諏訪大明神御供免」として永一〇〇文の地を寄進している(社蔵文書)。享保一九年(一七三四)造営本殿(都指定文化財)は三間社切妻造。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android