藤田尾(読み)とうだお

日本歴史地名大系 「藤田尾」の解説

藤田尾
とうだお

[現在地名]三和町藤田尾

為石ためし村の東に位置し、北東千々ちぢ(現長崎市)。江戸時代は同村のうちで、正保二年(一六四五)の高来郡内高力氏領分図に茂木もぎ村内「千々村之内藤田尾村」とあり、島原藩領と記される。正保国絵図に「千々村内藤田尾」、元禄国絵図では「茂木村之内藤多尾村」と記される。寛保三年(一七四三)頃、当地の所属をめぐって幕府領の茂木村などと相論、明和六年(一七六九)絵図を取交わし、千々村地内に境塚を築いたが、天保四年(一八三三)川原かわら村の者が松木を伐採したことから境論が再燃、言を左右する深堀領に対して、茂木村は長崎代官所に提訴、同四年境を定めて落着している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android