蓮華院跡(読み)れんげいんあと

日本歴史地名大系 「蓮華院跡」の解説

蓮華院跡
れんげいんあと

平安末期に開かれた寺院。もとは太政大臣藤原実行の邸宅。「山槐記」永暦元年(一一六〇)一二月四日条に「入道前太政大臣(実行)八条北万里小路西」とあり、現京都市下京区西之にしの町付近にあたる。しかし「拾芥抄」東京図にはうめ小路・万里までの小路・はり小路・高倉たかくらで囲まれた方二町に「太政大臣実行家」「実行亭」の記載があり、これなら現同市南区東九条西岩本ひがしくじようにしいわもと町も含む。なお「坊目誌」は東塩小路ひがししおこうじ(現下京区)にしているが誤りであろう。藤原実行は権大納言公実の次男、久安六年(一一五〇)太政大臣となり、永暦元年(一一六〇)正月に出家、応保二年(一一六二)没。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android