草深町(読み)くさぶかちよう

日本歴史地名大系 「草深町」の解説

草深町
くさぶかちよう

[現在地名]静岡市西草深町にしくさぶかちよう

駿府城北方に位置し、西はやや筋違いで御器屋ごきや町に続く。町方絵図に「上下草深町」とみえる。駿府城の東側外堀から三の丸に通じる門を草深門といい、江戸初期の草深は現東草深町・西草深町一帯をいう。その範囲は草深門北東および駿府城の北側一帯である。当初は武家屋敷大部分を占め、現在の西草深公園南側にわずかに町屋が存在し、ここを上草深町と称したとみられる。駿府城が城代常置となって駿府に居住した武家が江戸へ移ると草深は明屋敷となり、一部が加番屋敷・定番与力同心屋敷となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android