茶屋町橋梁(読み)ちややまちきようりよう

日本歴史地名大系 「茶屋町橋梁」の解説

茶屋町橋梁
ちややまちきようりよう

板櫃いたびつ川の支流槻田つきだ川に架かる旧九州鉄道大蔵おおくら線の橋梁。八幡東区茶屋町に所在。形状は赤煉瓦造のアーチ橋である。九州鉄道は門司もじ黒崎くろさき(現八幡西区)間の路線を当初、軍の要請により小倉から清水きよみず(現小倉北区)・茶屋町を通って黒崎に至る山手回りとし、明治二四年(一八九一)開通させ(大蔵線)、同三一年には大蔵駅も設置された。しかし八幡製鉄所の開業に伴い、海岸沿い路線の敷設急務となり、同三五年に現在のJR鹿児島本線の路線に相当する戸畑線が開通。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android