若狭和紙(読み)わかさわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「若狭和紙」の解説

若狭和紙[紙工芸・和紙]
わかさわし

北陸甲信越地方、福井県地域ブランド
小浜市で製作されている。江戸時代初期から製造が盛んになったという。良水に恵まれる小浜では、その清水と精選された楮・三椏を用いて手漉き和紙がつくられている。丈夫で耐久性に優れる。美術工芸紙もあり、和紙人形やちぎり絵の材料として利用される。福井県郷土工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「若狭和紙」の解説

若狭和紙

福井県小浜市の中目田地区で生産される和紙。原料は主にコウゾ。延暦年間に製造技術が伝わったとされる伝統的工芸品。福井県の郷土工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報