船舶信号(読み)センパクシンゴウ(英語表記)naval communications

デジタル大辞泉 「船舶信号」の意味・読み・例文・類語

せんぱく‐しんごう〔‐シンガウ〕【船舶信号】

船と船、船と陸との通信に使う信号手旗信号・無線信号・発火信号など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船舶信号」の意味・読み・例文・類語

せんぱく‐しんごう ‥シンガウ【船舶信号】

〘名〙 船と船との間、または船上陸上とで交信する通信の方法。紅白二枚の小旗を用いる手旗信号、モールス記号による無線電信、発火信号などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「船舶信号」の意味・わかりやすい解説

船舶信号
せんぱくしんごう
naval communications

大別すれば信号旗による旗旒 (きりゅう) 信号,サーチライト発光信号機による発光信号,汽笛などによる音響信号電波による無線通信がある。歴史的には紀元前 480年のサラミス海戦で信号旗を用いた例が最も古い。 11世紀にはすでにカンテラによる発光信号や,トランペットによる音響信号があった。また,旗,帆,砲も使われるようになり,1673年にはイギリスのヨーク大公によって世界最初の信号書がつくられた。 1780年にはイギリス海軍は 50種の旗を使って,330種の信号を送ることができた。 1934年になると国際通信書によって旗旒,発光,音響信号が統一され,軍艦商船によって用いられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android