膝関節のしくみの特徴(読み)しつかんせつのしくみのとくちょう

家庭医学館 「膝関節のしくみの特徴」の解説

しつかんせつのしくみのとくちょう【膝関節のしくみの特徴】

 股関節(こかんせつ)や足関節(そくかんせつ)は、一方の骨がくぼみ、他方の骨がその中にしっかりはまって安定した構造になっています。
 これに対して膝関節は、平らな骨どうしが向かい合い、一方の丸い骨の表面を、他方のややくぼんだ骨が滑るように動くという、特殊な構造になっています。
 膝関節は、大腿骨(だいたいこつ)(ももの骨)、脛骨けいこつ)と腓骨(ひこつ)(すねの骨)、膝蓋骨(しつがいこつ)(膝(ひざ)のお皿)の4つの骨からできており、骨どうしは、靱帯じんたい)(すじ)、半月板(はんげつばん)などの組織によって安定性が得られています。
 靱帯は内側側副靱帯(ないそくそくふくじんたい)、外側側副靱帯(がいそくそくふくじんたい)、前十字靱帯(ぜんじゅうじじんたい)、後十字靱帯(こうじゅうじじんたい)の4本あり、膝が必要以上にずれないようにする役目をしています。
 また半月板は、内側と外側に1つずつあり、クッションの役目をしています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android