脊椎カリエス(結核性脊椎炎)(読み)せきついかりえすけっかくせいせきついえん(英語表記)Tuberculous Spondylitis

家庭医学館 の解説

せきついかりえすけっかくせいせきついえん【脊椎カリエス(結核性脊椎炎) Tuberculous Spondylitis】

[どんな病気か]
 脊椎結核菌が感染することによっておこる脊椎炎です。
 最近は、結核性脊椎炎と呼ばれ、骨の関節の結核では、もっとも多くみられるものです。
 たいていの場合、肺など、他の臓器にある結核病巣から、結核菌が血液に流れ込んで、脊椎に感染がおよんだものです。
 しかし、感染源がはっきりわからない場合もあります。
[症状]
 この病気は、胸椎(きょうつい)や腰椎(ようつい)に多くみられます。
 結核そのものによる貧血、疲れやすい、だるいといった全身症状がおこります。そのほかに、感染した部分を押したり、たたいたりすると痛みます(圧痛、叩打痛(こうだつう))。
 また、脊椎の周囲の筋肉がかたくなって、脊椎の運動が十分にできなくなります。
 病気が進行すると、感染した部分だけが突出して、角状後弯(つのじょうこうわん)(亀背(きはい))になります。
 膿(うみ)が、脊椎の周囲だけでなく、筋肉に沿って流れ、背中や鼠径部(そけいぶ)(太もものつけ根)などに膿瘍(のうよう)や瘻孔(ろうこう)を形成することもあります。
 また、脊髄神経(せきずいしんけい)が入っている脊柱管(せきちゅうかん)に膿がたまり、その膿によって下肢(かし)にまひがおこることもあります。
 ツベルクリン反応は、陽性になります。X線検査では、椎間板(ついかんばん)が狭くなって、椎体(ついたい)が破壊されているのが見られます。
[治療]
 保存的治療が基本となります。ギプスベッドやコルセットなどを用いて局所の安静を保ちます。それと同時に、栄養補給を行ないながら、抗結核薬による薬物療法を行ないます。
 下肢にまひがおこった場合は、できるだけ早く手術を行なったほうがよいでしょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android