職事官(読み)シキジカン(英語表記)zhi-shi-guan; chih-shih-kuan

デジタル大辞泉 「職事官」の意味・読み・例文・類語

しきじ‐かん〔‐クワン〕【職事官】

律令制で、位階があり、それに相当する職務を有する官。職事。⇔散官

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「職事官」の意味・読み・例文・類語

しきじ‐かん ‥クヮン【職事官】

〘名〙 令制で、管掌する職務のある官職職掌のある官。職事。〔令義解(718)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「職事官」の意味・わかりやすい解説

職事官
しょくじかん
zhi-shi-guan; chih-shih-kuan

「しきじかん」とも読み,実官ともいう。中国官制で,一定の職掌を有する官をいう。実務の伴わない散官に対する言葉俸禄職田を支給された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「職事官」の解説

職事官
しきじかん

律令制下,位階があって官職についている者
これに対して位階はもっているが官職のない者を散位・散官といって区別した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の職事官の言及

【職事】より

…第2の用法は,その一定の執掌をもつ官,またはその官に就任している人をさし,中央諸官庁および大宰府・諸国司などの主要な官人たちである四等官(しとうかん)・品官(ほんかん)をいう。職事官ともよばれ,官位相当規定の対象である。そしておなじく官司に長上する官人でも,別勅・才伎長上とは区別され,また執掌をもたない散位や,交替で勤務する番上の雑任(ぞうにん)とも区別される。…

※「職事官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」