羽根倉河岸(読み)はねくらがし

日本歴史地名大系 「羽根倉河岸」の解説

羽根倉河岸
はねくらがし

[現在地名]浦和市下大久保

下大久保しもおおくぼ村にあった荒川水運の河岸場の一つ。下流道場どうじよう河岸(治郎河岸)の北約二キロの所にある。観応の擾乱の際には「羽禰蔵」で合戦があった(正平七年正月日「高麗経澄軍忠状」町田文書)。すぐ北側の鎌倉街道の道筋にあたる地点には羽根倉渡もあった。明治七年(一八七四)の船積問屋場調によると、寛文二年(一六六二)にはすでに河岸問屋があったという(「荒川の水運」歴史の道調査報告書)。荒川水運は明治初年までは隆盛をみせていたが、その後陸上交通の発達で廃れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android