美御嶽(読み)びたき

日本歴史地名大系 「美御嶽」の解説

美御嶽
びたき

[現在地名]竹富町新城

上地かみじ島の西部、集落の背後に位置する。一帯テリハボクフクギオオハマボウアダンクロツグトウツルモドキなど海岸性の雑木で覆われた密林で、嶽域全体を囲うものはない。ナハウガン(中御嶽)ともいう。「琉球国由来記」に「上地美御嶽」とみえ、神名フチコテダ(フチコ太陽)、御イベ名マスキヤ大アルジで、由来不詳とされている。伝承ではこの御嶽はもとは集落北方のポーン山にあったがサジという所に移り、さらにこの地に移ったという。この地で苧麻を植えたところ三本のトウツルモドキが勢いよく生えたので、よき地と判断され、御嶽はカイシャール御嶽(美しい御嶽)とよばれ「美御嶽」の文字を当てたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android