綱島 梁川(読み)ツナシマ リョウセン

20世紀日本人名事典 「綱島 梁川」の解説

綱島 梁川
ツナシマ リョウセン

明治期の哲学者,思想家,評論家



生年
明治6年5月27日(1873年)

没年
明治40(1907)年9月14日

出生地
岡山県上房郡有漢村

本名
綱島 栄一郎

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)文科〔明治28年〕卒

経歴
明治25年上京し、勉学のかたわら本郷教会、市ヶ谷教会などに出席。東西文学、哲学に親しみ、徐々に教会から離れる。「早稲田文学」の編集を手伝い、27年同誌に「おもしろし」を発表。28年哲学会に参加。29年喀血し、神戸で療養中に海老名禅正を訪ね、以後密接な関係をもつ。30年から文芸、美術評論に活躍し、32年「日本教育」の主筆となる。37年突如光耀の経験を得、38年「予が見神の実験」を発表、大反響を呼んだ。著書に「スチーブン倫理学解説」「西洋倫理学史」「梁川文集」「病間録」「回光録」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「綱島 梁川」の解説

綱島 梁川 (つなしま りょうせん)

生年月日:1873年5月27日
明治時代の宗教思想家;評論家
1907年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報