粟田口(狂言)(読み)あわたぐち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「粟田口(狂言)」の意味・わかりやすい解説

粟田口(狂言)
あわたぐち

狂言曲名大名狂言。「粟田口」とは、京都の粟田口に住んだ刀工たちがつくった刀をいう。粟田口比べがあるので、大名(シテ)はそれを求めさせに太郎冠者(たろうかじゃ)を都へやるが、主従とも粟田口が何であるか知らない。太郎冠者は粟田口生まれだというスッパ(詐欺師)を連れて帰る。大名が粟田口について書いた書物と照合すると、スッパは自分の条件と巧みにあわせ雇われる。早速、大名が連れて外出し、「粟田口」「藤右馬允(とうまのじょう)」と名をよび、機敏な返事を喜んでいるすきに、スッパは持たされた太刀(たち)、小刀を盗んで逃げてしまう。大名はやっとだまされていたことに気づく。物と人を取り違えるのが笑いを誘うが、大名の鷹揚(おうよう)さも見どころである。

[小林 責]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android