米地村(読み)めじむら

日本歴史地名大系 「米地村」の解説

米地村
めじむら

[現在地名]香住町米地

佐津さづ川を挟んで九斗くと村の対岸南東に位置し、北は訓谷くんだに村、南は下岡しもおか村。米持とも書く。中世には佐須さす庄内であった。暦応三年(一三四〇)二月一七日左衛門尉某は「佐須庄内米持」薬師堂に「免荒木田」一反と「油免畠」を寄進しており、寄進状は「米持村」に宛てている。明応七年(一四九八)一二月一三日宗信は、右の荒木にある田一反と油免畠のほか「米持谷口」にある九〇歩を、代々証状に任せて寄進し、寄進状は当村養谷ようこく庵に宛てている。油免畠は「東之上者好子谷境、山者随喜庵後之谷通境、下者城山ほり(堀)切境、惣而山者安進谷・蔵谷山尾境」と境界を記している(以上、八木文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android