第1種空港(読み)だいいっしゅくうこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第1種空港」の意味・わかりやすい解説

第1種空港
だいいっしゅくうこう

1956年制定の空港整備法で,国際航空路線に必要と定められた国際民間空港。2008年の空港法で新たな区分が設けられたため,第2種空港第3種空港とともに廃止された。第1種空港に該当したのは,東京国際空港大阪国際空港成田国際空港関西国際空港中部国際空港の 5港で,国土交通大臣が設置し,管理した。ただし成田関西中部の各国際空港は,国の出資する第三セクター株式会社が運営した。(→拠点空港地方管理空港

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の第1種空港の言及

【空港】より

…それによると,空港は用途別に陸上および水上飛行場と,陸上および水上ヘリポートの4種に,規模では滑走路の長さによってAからIまでの9等級に分類されている。また,性格と機能から,航空交通網の基幹となる空港で,設置,管理とも国が行う第1種空港(ただし新東京国際(成田)空港は新東京国際空港公団が,また関西国際空港は関西国際空港株式会社が管理),主として国内幹線用の空港で,国が設置し,管理は国または地方自治体が行う第2種空港および主としてローカル航空輸送用の空港で,設置,管理とも地方自治体が行う第3種空港の三つに分けられている。ただし,第2種,第3種空港とも保安施設関係のみはすべて国が担当する。…

※「第1種空港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」