竹垣君徳政之碑(読み)たけがきくんとくせいのひ

日本歴史地名大系 「竹垣君徳政之碑」の解説

竹垣君徳政之碑
たけがきくんとくせいのひ

幕府代官竹垣三右衛門直温の彰徳碑で、別雷神社境内に残る。儒者亀田鵬斎の撰文によって文化一二年(一八一五)に建てられたもの。同社には竹垣代官画像もあり、讃は大田蜀山人。

碑文によれば直温は寛政五年(一七九三)上郷かみごう村の代官陣屋に入り、上郷村のほか今鹿嶋いまがしま村・うしくびり村・西谷賀代にしやがしろ村、安食あじき(現筑波町)高須賀たかすか村・真瀬ませ村・おにくぼ(現谷田部町)の八村を管轄し、人口の増加、田畑開墾農産物増収を図り、民政の安定、荒廃農村の復興に寄与した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android