端・褄(読み)つま

精選版 日本国語大辞典 「端・褄」の意味・読み・例文・類語

つま【端・褄】

〘名〙
[一] (端)
① もののはじの部分。へり。
源氏(1001‐14頃)葵「よしあるあふぎのつまを折りて」
② (多く「妻」と書く)
(イ) 建物などの正面を平(ひら)というのに対して、側面をいう語。建物ならば棟と直角の側面。〔正倉院文書‐天平宝字六年(762)七月七日・造石山院所返抄案〕
(ロ) 建物の末端のところ。軒端
※能因本枕(10C終)六七「屋のつま、さし出でたる物のつまなどに、あながちに生ひ出でたるさま、いとをかし」
(ハ) 床子(しょうじ)などの側面をいう。〔正倉院文書‐(年月日未詳)・造石山院所用度帳〕
③ きっかけとなるいとぐち。てがかり。端緒。はじまり。もと。
※源氏(1001‐14頃)須磨「わが心にも、中中、物思ひのつまなるべきをなど思し返すを」
[二] (褄)
① 着物の衽(おくみ)の衿先より下の部分のへり。また、長着の裾(すそ)の左右両端の部分。
書紀(720)継体七年九月・歌謡「足(あと)取り 都磨(ツマ)取りして 枕取り 都磨(ツマ)取りして 妹が手を我に枕(ま)かしめ」
② 袷(あわせ)綿入れなどの表地裏地とが、袘(ふき)竪褄(たてづま)の最下端との角で一点に集まるところ。
※大智度論平安初期点(850頃か)「此の衣の角裏(ツマ)の中に在り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android