私都川(読み)きさいちがわ

日本歴史地名大系 「私都川」の解説

私都川
きさいちがわ

千代川水系八東はつとう川の支流で一級河川。国府こくふ町・郡家町・八東町若桜わかさ町にまたがるおうぎノ山(一三〇九・九メートル)に源を発して西流、姫路ひめじ集落付近で南西に方向を変え、麻生あそう集落の東で北西流に転じ、さらに上峰寺かみみねでら集落付近で再度南西に方向を転じ、郡家・河原かわはら両町の境界付近で八東川に合流する。この間、明辺あけなべ川・山志谷やましだに川・まえ川などの支流を合せる。流路延長二八・一キロ、指定延長二三・一キロ。流域面積七三・二平方キロ。前川・明辺川も一級河川に指定されている。門尾かどお付近では門尾川と称した(因幡志)両岸に集落が点在し、近世には下峰寺村以東が八東郡私都郷に属し、稲荷いなり村以西は八上やかみ加茂かも庄・土師はじ郷に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android