すべて 

祝聖(読み)シュクシン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「祝聖」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しん【祝聖】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しん」は「聖」の唐宋音で、天子のこと ) 仏語禅寺などで、天皇の長寿無疆(むきょう)を祈って行なう法要。毎月一日・一五日、および元旦、天皇誕生日などに行なう。
    1. [初出の実例]「はしむる日より建祝聖(けんしゅくしん)道場の脾を仏殿正面簷頭にかく、黄牌なり」(出典正法眼蔵(1231‐53)看経)

しゅく‐せい【祝聖】

  1. 〘 名詞 〙 キリスト教で、神聖な用途にあてるものを、普通一般的、世俗的な使用から区別して神聖さを保つこと。聖別聖化

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む