祝田浜(読み)いわいだはま

日本歴史地名大系 「祝田浜」の解説

祝田浜
いわいだはま

[現在地名]石巻市渡波わたのは 祝田

万石まんごく浦入口の南岸に立地。対岸根岸ねぎし村端郷渡波町。南西佐須浜さすのはまに、北東針浜はりのはま(現牡鹿郡女川町)に接し、風越かざこし峠の北麓に点在する塩業および農・漁業兼業の村落。風越峠への登り口左側の字梨木畑なしきばた一帯を古く岩井田いわいだとよんだが、江戸初期に風越峠へ集落が移転したという。岩井岩間からわき出る泉の意で、風越峠の岩間の水を引いて田を耕していたためという。船出のとき、岩井は祝に通じて縁起がよいと村民は喜んだともいう(渡波町史・宮城県地名考)正保郷帳に田一五三文・畑二六九文とあり、柴山と注記される。「牡鹿郡万御改書上」によれば、元禄年間(一六八八―一七〇四)には、東西一里一五間、南北一里一〇町一三間、田三〇九文・畑一貫二九四文・海上高七九八文で、人頭一五人、男一〇七・女六八、祝田浜在家東西二五間、南北八〇間があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android