磁石(狂言)(読み)じしゃく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「磁石(狂言)」の意味・わかりやすい解説

磁石(狂言)
じしゃく

狂言曲名雑狂言。京へ向かう途中、すっぱ(詐欺師(さぎし)。シテ)にだまされて人買いの宿屋へ連れ込まれた田舎(いなか)の男は、宿の亭主とすっぱの話を立ち聞きして事情を察し、翌未明、自分の身代金を横取りして逃げ出す。追いかけてきたすっぱが太刀(たち)を抜いて斬(き)りつけようとすると、男はとっさに磁石の精になりすまし、その太刀を呑(の)もうと大口を開けてすっぱをたじろがせる。太刀を鞘(さや)に収めると、今度は倒れて死んだふりをする。あわてたすっぱが太刀を供え蘇生(そせい)を祈ると、男は起き上がって太刀をとり、すっぱを追い込んでいく。このように、すっぱを手玉にとってしまう田舎者は、狂言では珍しい。

[池田英悟]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android