石観音町(読み)いしがんのんまち

日本歴史地名大系 「石観音町」の解説

石観音町
いしがんのんまち

[現在地名]山口市石観音町いしがんのんちよう道祖どうそ町・金古曾かなこぞ町の各一部

山口町の石州街道沿いに発達した横町東端に位置する町で、東は上宇野令の古熊かみうのりようのふるくま、東を北へ左折すればした小路から八幡やわた馬場を経ていま八幡宮に突き当る。街道沿いの西は道祖さえの町である。

町名は町内東詰にあった観音堂に由来するが、この堂についての詳細は不明。「注進案」に「観音堂桁行弐間梁行三間 瓦葺」とあり、「俗に石観音といふ」とのみ記される。

山口古図では石州街道は石観音町の東で縦通に突き当り、北方向の道を「下小路」と記す。石州街道はこの道を大殿おおどの大路東の交点で東へ折れ、下金古曾・上金古曾を経て宮野みやのへ抜けたものと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android