石堂原村(読み)いしどうはらむら

日本歴史地名大系 「石堂原村」の解説

石堂原村
いしどうはらむら

[現在地名]丸山町石堂原

石堂いしどう村の北東、丸山川左岸に位置する。慶長二年(一五九七)の安房国検地高目録に村名がみえ、高一八二石余、うち一一二石余は田方。里見氏直轄領。同一一年・同一五年の里見家分限帳でも同高で直轄領。元和四年(一六一八)検地が行われ(「検地帳」岩浪家文書)、同六年高一七八石余が東条藩西郷氏領となる(東条藩領知目録)正保郷帳では田高一一七石余・畑高六〇石余。元禄五年(一六九二)西郷氏の移封により上知されて幕府領。同一五年旗本酒井忠能に与えられたが(「寛政重修諸家譜」・元文村高帳など)、天保一四年(一八四三)武蔵忍藩領となる(忍藩領郷村高帳)。嘉永六年(一八五三)上知され、旧高旧領取調帳では幕府領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android