石井直三郎(読み)いしい なおさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石井直三郎」の解説

石井直三郎 いしい-なおさぶろう

1890-1936 大正-昭和時代前期の歌人
明治23年7月18日生まれ。大正2年尾上柴舟(おのえ-さいしゅう)の「車前草」(第2次)に参加,3年「水甕(みずがめ)」の創刊にくわわる。9年八高教授。14年から「青樹」を主宰加藤将之(まさゆき)らおおくの歌人をそだてた。昭和11年4月23日死去。47歳。岡山県出身。東京帝大卒。号は直樹。筆名は青木小四郎。著作に「徒然草(つれづれぐさ)新釈」など。
格言など】山幾重夕山いくへ鳴かぬ鳥さびしき鳥の落ちて入る山(生地矢掛町の歌碑)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android