真金一里塚(読み)まがねいちりづか

国指定史跡ガイド 「真金一里塚」の解説

まがねいちりづか【真金一里塚】


岡山県岡山市北区吉備津(きびつ)にある一里塚。標高119mの鼓山の南西麓、旧山陽道(両国街道)沿いに立っている。1604年(慶長9)、徳川幕府命令により主要な街道に1里(約4km)ごとに建てた道標で、真金村にあったことから、真金一里塚と呼ばれている。岡山城下からは、万成(まんなり)に次いで2番目にあたる。旧山陽道をはさんで2つの塚を築き、北塚の上には黒松、南塚の上には榎が植えられていた。一里塚の形式をよく保ち、旧山陽道の名残をとどめるものとして、1928年(昭和3)に国の史跡に指定された。近年黒松も榎も枯れ、碑だけが残っている。近くには吉備津神社がある。JR吉備線吉備津駅から徒歩約7分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android