真弓の紙(読み)まゆみのかみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「真弓の紙」の意味・わかりやすい解説

真弓の紙
まゆみのかみ

和紙一種。743年(天平15)の『正倉院文書』に「真弓紙」とあり、古くから檀紙(だんし)と混同されてマユミ繊維原料として漉(す)いた和紙といわれていた。しかしマユミはニシキギ科落葉樹で、その靭皮(じんぴ)繊維は質も量も紙の原料には適さないため、コウゾ(楮)などに混入して漉いたとも思われるが、平安時代には真弓紙は奥州産の名をとどめるだけで、実体楮紙の一種になったものと考えられている。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android