県主神社(読み)あがたぬしじんじや

日本歴史地名大系 「県主神社」の解説

県主神社
あがたぬしじんじや

[現在地名]美濃加茂市太田町 宮ノ門

旧郷社で、祭神彦坐王。「延喜式」には県主神社、美濃国神名帳では従三位県主大神、「美濃明細記」には賀茂県主大明神と記される。古来蜂屋はちや町の加茂神社、加茂郡坂祝さかほぎ町の坂祝神社とともに、三賀茂神社と称されたと伝える。祭神彦坐王は開化天皇第四皇子で、その皇子神大根王は三野(美濃)国造・本巣国造の祖で、景行天皇の皇子大碓命と神大根王の女弟比売との子押黒弟日子王は牟宜都君の祖となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android