相生東町(読み)あいおいひがしちよう

日本歴史地名大系 「相生東町」の解説

相生東町
あいおいひがしちよう

[現在地名]都島区かた町一―二丁目

大坂三郷北組に属する町で、鯰江なまずえ川と寝屋川に挟まれ、東は東成ひがしなり新喜多しぎた新田(現城東区)。町の北東端から野田のだ町へ鯰江川に野田橋が架かり、京街道が通ずる。また当町南東端から寝屋川沿いに古堤ふるづつみ街道が分岐し野崎のざき観音(現大東市の慈眼寺)参りの道として知られる。

当町はもと京橋片原東きようばしかたはらひがし町と称し、西隣の京橋片原西町とともに片原町、または片町と略称された。「石川忠総家臣大坂陣覚書」に「大坂備前島片原町」とみえ、明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図には「同東町」と記す。「片原町」の名は京街道の北片側のみに町屋があることにちなむ(「藤井善八覚書」大阪市史編纂所蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android