デジタル大辞泉 「盛り」の意味・読み・例文・類語
さかり【盛り】
2 人の一生のうちで心身ともに最も充実した状態・時期。「人生の
3 動物が1年の一定の時期に発情すること。「
[補説]他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「ざかり」となる。「伸びざかり」「花ざかり」「働きざかり」など。
[下接語]出盛り・真っ盛り(ざかり)
[類語]旬・最盛期・盛期・盛時・黄金時代・花・盛代・真っ盛り・花盛り・たけなわ・たける・出盛り
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...