皿貝村(読み)さらがいむら

日本歴史地名大系 「皿貝村」の解説

皿貝村
さらがいむら

[現在地名]河北町皿貝

高津森たかつもり(標高四一九・一メートル)大峰おおみね(四〇四メートル)の南麓、東西を山に囲まれた谷間に位置。東は馬鞍まぐら村、南は中野なかの村。南部を東西に道・古川ふつかわ堀が通る。桃生郡北方二〇ヵ村大肝入支配下の村で、寛永一八年(一六四一)の高二八貫二八六文・反別三八町余、うち田一八貫九七文・反別一四町二反余、畑九貫三二文・反別二三町四反余、茶畑一貫一五七文・反別三反余、屋敷代七八八文で、名請人数一八(同年「検地帳写」及川剛家文書)正保郷帳では田一七貫一七八文・畑九貫九八三文で雑木山と注され、ほかに新田一貫一二五文で、合計高は前掲検地帳写と同じである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android