白玉の(読み)シラタマノ

デジタル大辞泉 「白玉の」の意味・読み・例文・類語

しらたま‐の【白玉の】

[枕]白玉を貫くの意から、「を」を含む地名「緒絶えの橋」「姨捨山をばすてやま」などにかかる。
「―緒絶えの橋の名もつらし」〈続後撰・恋四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白玉の」の意味・読み・例文・類語

しらたま‐の【白玉の】

白玉を貫き結ぶ緒の意で、「緒(お)」と同音を含む語にかかる。
(イ) 地名「緒絶えの橋」にかかる。
※続後撰(1251)恋四・八九三「しらたまの緒絶えの橋の名もつらしくだけて落つる袖の涙に〈藤原定家〉」
(ロ) 地名「姨捨(おばすて)山」にかかる。
※続後拾遺(1326)秋下・三四九「白玉の姨捨山月かげに乱れてみがく真木の白露〈藤原基任〉」
(ハ) 「小止(おや)む」にかかる。
古今六帖(976‐987頃)一「逢ふことの片糸なればしら玉のをやまぬ春のながめをぞする」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android